gnsblog’s diary

目指せ10倍!

日経225先物取引経過報告

f:id:gnsblog:20241102130332j:image

今週の「日経225先物」は、大きなボラティリティの中で動きました。週初の急落があった後、需給の整理が進んで反発の兆しが見えましたが、日米の経済指標や決算の影響を受けて上下に振れる展開が続きました。以下、3つのポイントに絞って振り返ります。

 


1. 週初の急落とその背景

今週は始まりから株価が大幅に下落し、急な売りが入る場面がありました。これは、米国経済の不透明感やFRBの金融政策の見通しに対する市場の懸念が影響したためです。また、重要な経済指標発表や企業決算が控えていたことから、リスクを避けようとする動きが見られました  。

2. 週中の反発と決算相場

週中には米国株の上昇や決算シーズンの影響で一時的に買い戻しの動きが強まり、先物もリバウンドを見せました。しかし、好調な決算を発表した企業の株価は上昇しましたが、一方で予想を下回った企業に対しては厳しい売りが入り、明暗が分かれる展開となりました  。

3. 来週に向けた注目ポイント

週末に向けて一部の投資家がポジションを調整し、慎重な取引が目立ちました。来週以降は、米国大統領選、米国の雇用統計や日銀の政策動向に注目が集まるため、さらに先物の値動きが荒くなる可能性もあります。市場のコンセンサスでは、日経平均の予想レンジは引き続き高めに設定されていますが、米国や世界経済の動向次第で一段の変動が予想されます  。

 


今週の動きは、決算と政策期待に左右される非常に不安定なものでした。特に週初の急落からの立て直しがどこまで持続するかが、来週の焦点となりそうです。

 

今週は小さく買って、大きく負けの連続でした。流れに乗って時間を決めて取引するようにと思っていても見ていると入りたくなり、逆張り。爆死の連続でした。ビギナーズラックが最初少しあったきり自分の思うように動かずなかなかメンタルが削られる日々でした。あんまり向いていなさそうですが、細々と続けて行きたいと思います。負けた報告ばかりになるかもですが、勉強しながら色々模索しながら頑張りたいと思います。

 

詳しい方ぜひオススメの本や勉強方法、どういうメンタルで取引しているかなど教えて頂ければありがたいです。

 

来週は大統領選結果でどうなるのか。入るタイミングを間違えないようにしたいところです。

日経225先物経過報告

f:id:gnsblog:20241030234135j:image

 

またやっちまいました。損切りできず追証1万入れてしまいました。

 

結局高値で損切り。短時間のトレードと決めていたのに少し目を離したらグングン日経先物上がってしまい、もう下がるもう下がるだろうと思っていたらさらに上げ。少し下がったらもっと下がると期待してすぐに上げ。

 

大失敗です。少し勝っても大きく負けて最悪のトレードを行っています。

 

ぼくからすると大きい額の元本を減らしてしまいました。気持ちの整理にも時間がかかりますね。退場までそんなにかからないかもしれませんが、ここから巻き返しを狙って頑張りたいと思います。

日経225先物取引経過報告

f:id:gnsblog:20241029154857j:image

 

今日の日経225先物市場(10月29日)は、アメリカの長期金利上昇の影響で全体的に不安定な動きを見せました。現在、アメリカの景気先行き不透明感や金利上昇の懸念が続く中、日本市場にも波及しています。日経225先物軟調気味で、今晩のアメリカ市場の動向に左右される展開が予想されます   。

 


今日のポイントと立ち回り方

 


1. レンジ相場を意識: 現在、日経225は節目である3万9000円台を維持するかが注目ポイント。短期トレーダーはこのサポートラインを割り込むリスクを考慮し、ロスカットの設定を慎重に行うと良いでしょう。

2. 経済指標に注目: 週内に発表されるアメリカのGDPなどの重要経済指標やFOMCの動向に影響されるため、最新ニュースに注視しながら柔軟な対応が必要です。

3. ボラティリティに対応する: ボラティリティが高まる中、急激な変動に備えてポジションサイズを抑え、リスク管理を徹底するのがおすすめです。

 


このように、慎重にリスク管理を行いつつ、外部要因による影響を冷静に分析し、柔軟にポジションを調整する立ち回りが有効です。

 

向いてないのでしょう。全部逆張りとなっており含み損が増える一方。とりあえず下がるのを待ちながら対策を考えているところです。

 

勉強しているつもりですが、なかなか思うようには動いてくれませんね💦

 

ロスカットまで上がらないことを願って過ごします。また経過報告していきます!自分の思う方と逆に入れてやろうかなど自暴自棄にもなりかけてます!笑

CFD日経225先物投資経過報告5日目②

f:id:gnsblog:20241028213913j:image

本日、10月28日の日経225先物市場は、米国金利動向や為替の影響を受けながら小幅な上下を見せました。午前中の取引では、前週の米国株式市場の動きと連動し、日本市場でも若干の調整が続きました。米国の10年国債利回りが上昇傾向にあることが日本市場にも影響を与え、特に輸出関連銘柄への圧力がかかり、円安の進行も懸念材料として作用しています。また、企業の決算発表が相次ぐ中、好決算銘柄への注目も集まりました。

 


午後には下げ幅を縮小し、日経225先物は小幅安での推移となりましたが、終値は3万8240円と前日比60円の下落にとどまりました  。米国市場や為替動向が引き続き影響を及ぼす可能性があり、今後の企業業績や米国金利の動向に注視が必要です。

 


こうした動きから、米国金利の上下によるリスク管理がより一層重要とされ、日本市場での一部投資家は、今後の米国経済指標発表に対する慎重な姿勢を強めています。

 

午後も勝ち負け繰り返しややプラスで終えました。逆張りばかりしてしまい才能はなさそうですが、このまま色々と法則を自分なりに見つけて継続していきたいと思います。

CFD日経225先物投資経過報告5日目

f:id:gnsblog:20241028100039j:image

f:id:gnsblog:20241028100101j:image

f:id:gnsblog:20241028100105j:image

選挙結果は自公のボロ負け。ブラックマンデーか?など言われていましたが朝からまさかの上げ相場でしたね。8:30頃にまた悪い入り方をして5000円くらいを損切り。絶望から始まりましたが、9時からの上げ相場にのり細かく利確を続けてなんとか元値まで戻りました💦肝を冷やしました。

 

とりあえず今日はなかなか動きが激しい相場になりそうですね。大きく負けないように少しずつ積み重ねていけるようにノリで相場に入るような危険なことはしないように冷静に対応していければと思います。

 

スリル満点でまだまだ慣れません。

日経225に与える政治の影響

 日経225に与える政治の影響:アメリカ大統領選挙と日本の総選挙の視点から

 


日経225とは?

 


日経225は、日本を代表する株式指数で、東京証券取引所に上場する225銘柄の株価を基に算出されています。日経225は、日本の経済成長の指標であると同時に、世界情勢の影響も大きく受けるため、特にアメリカ大統領選挙や日本の総選挙など、大規模な政治イベントの影響を受けやすい特徴があります。

 


⚪︎アメリカ大統領選挙が日経225に与える影響

 


アメリカ大統領選挙の結果は、日本だけでなく、世界経済に波及する影響を与えます。特にアメリカの外交・経済政策は、日本企業に大きな影響を及ぼすため、大統領選の結果により日経225も上下します。

 


1. 共和党リパブリカン)が勝利した場合の影響

共和党が勝利すると、一般的に減税や規制緩和など、企業に有利な政策が期待されます。たとえば、2016年の大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利した際には、法人税の引き下げや規制緩和が発表され、米国株式市場が好調となりました。これに連動して日本株も上昇し、日経225も値上がりを見せました。共和党が勝利すれば、再び同様の政策が取られることが予想されるため、日本の輸出企業にもプラスの影響を与え、日経225が上昇しやすいと言えるでしょう。

2. 民主党(デモクラッツ)が勝利した場合の影響

一方で、民主党が勝利すると、環境問題や福祉政策などが重視され、規制強化や富裕層への増税が進む傾向があります。例えば、ジョー・バイデン氏が大統領に就任した際、経済対策と同時に、環境保護への投資が進みました。日本の企業にとっても、再生可能エネルギー関連や電気自動車(EV)関連企業などが恩恵を受けやすくなり、これらの分野の株が上がることで日経225にも影響を及ぼします。

 


日本の総選挙が日経225に与える影響

 


日本の総選挙も日経225に大きな影響を与える重要なイベントです。特に、選挙の結果が経済政策にどのように影響を与えるかによって、日経225の動きも変わります。

 


1. 自民党が勝利した場合の影響

自民党が政権を維持すると、日本経済の安定感が増すと見られ、日経225も堅調に推移することが多いです。過去の例として、安倍政権下で行われた「アベノミクス」により、金融緩和や財政出動が行われ、日経225は大幅に上昇しました。自民党の勝利は、円安政策や財政刺激策が引き続き進む可能性があり、特に輸出企業に好影響をもたらし、日経225の上昇に繋がると考えられます。

2. 野党が勝利した場合の影響

立憲民主党や他の野党が勝利すると、新たな経済政策が導入される可能性があります。例えば、再分配政策の強化や環境重視の政策などが進むと予想されます。この場合、短期的には不安定さが増し、株価が一時的に下落することも考えられますが、再生可能エネルギーや医療・福祉関連銘柄などが上昇し、日経225にもプラスの影響が期待される場面もあります。

 


まとめ

 


アメリカ大統領選挙や日本の総選挙の結果は、日経225にとって重要な要因です。共和党自民党が勝利すると、一般的に日経225は上昇傾向にあります。一方、民主党や野党の勝利は特定セクターに恩恵をもたらし、全体的な変動が見られるでしょう。投資家にとって、政治の動きは経済や市場の流れを読む重要な指針となります。動向を注視していきたいと思います。

先物取引きをする時のルールを考える。

日経225先物の取引で負けづらい売買を目指すための独自ルールや戦略を考えるには、リスク管理とトレンドの判断が重要です。以下に、日経225先物の取引でよく使われる考え方やルールをご紹介しますが、必ずバックテストやシミュレーションを行い、実際の取引環境での適用に注意してください。

 


1. リスク管理

 


損切りルールの設定:必ず損切りラインを設定します。一般的にはエントリーから1-2%の範囲での損失許容を設定し、それ以上の損失が発生しないようにします。損切りがないと、相場が急変した際に大きな損失を抱える可能性が高くなります。

• ポジションサイズ管理:保有するポジションサイズも、リスク許容度に応じて設定しましょう。レバレッジが高い場合、小さな値動きでも大きな利益・損失が発生しますので、適切なサイズを保つことでリスクを抑えることができます。

 


2. トレンドフォロー戦略

 


移動平均線の活用:一般的には短期と長期の移動平均線を使ったゴールデンクロス(買い)やデッドクロス(売り)をトレンド判断に利用します。例えば、20日と50日の移動平均線のクロスを参考にすることで、トレンド方向の確認が可能です。

• RSIやMACDの利用:RSI(相対力指数)やMACDなどのテクニカル指標を使って、買われすぎや売られすぎの状況を判断します。RSIが30以下で買い、70以上で売りを検討するなど、過熱感を判断する際に有用です。

 


3. トレンドが発生しやすい時間帯の活用

 


日経225先物は、特にオープン直後や日経平均株価と共に反応しやすい時間帯に動きが出やすいです。特に、日本時間の9:00前後(寄り付き直後)や15:00前後(引け前)は注目ポイントです。また、米国市場の影響を受けやすいため、ナイトセッションでの動きにも注視することが効果的です。

 


4. バックテストを行い、ルールを精査する

 


自分のルールが効果的かどうかは、必ずバックテストで確認しましょう。例えば過去3年分のデータで、移動平均線やRSIの設定値を変えつつテストを行い、安定したパフォーマンスが得られるものを検証することが重要です。

 


5. メンタル管理と柔軟な対応

 


トレードはメンタルに影響を与えるため、冷静さを保つことが不可欠です。また、ルール通りに行かない場合もありますので、市場状況に応じて柔軟に対応する姿勢を保ちましょう。例えば、相場の急変時には予定していたエントリーを見送るなどの判断も重要です。

 


上記のルールを取り入れながら、常にリスク管理を徹底し、マーケットの動向に応じて柔軟に対応することが日経225先物での成功につながる可能性が高まります。

 

当たり前な内容かもしれませんが、自分用のメモかわりで載せておきます。金曜日メンタル管理できていなかった反省しています。